DEX(分散型取引所)が、今年に入ってから特に注目されています。
こちらのレポートに続き、将来予想シリーズです。

DEX(分散型取引所)の現在の状況
分散型取引所(DEX)とは、 中央の管理者を介さず 、P2Pで暗号通貨およびトークンの交換が行える取引所のことで、Decentralized EXchangeの略称して、「DEX」と呼ばれます。
中央の取引所で交換するのではないので、特定の企業を信頼し、暗号通貨資産をデポジットする必要がなく、度重なる取引所ハッキングのリスクをユーザーが回避出来る点が大きな利点です。
まずは、DEXの現在の状況をごく簡単に整理します。
IDEXや、Bancorといった昨年から稼働しているDEXもアップデートを繰り返していりことに加え、今年に入ってからもKyberNetworkやAirSwapなどがメインネットで稼働開始しました。
DEXプロトコルの0xのリレイヤーに関しては、まだテストネット段階のものや開発中のものを含めて、約20のプロジェクトがリレイヤーとして立ち上がっています。0xのリレイヤーは全てでではないですが、主要なものはこちらから参照できます。( https://0xtracker.com/relayers )
また、今年6月には、DEXの流動性問題に対するアプローチとして期待度が高いTotleがメインネットにローンチされました。
The problem we are solving at #Totle, explained in 30 seconds 🔥 #crypto #blockchain #decentralized #trading #exchange #DEX #market pic.twitter.com/zNPB8Z2bR6
— Totle (@TotleCrypto) 2018年6月28日
ある注文をすると、KyberNetwork、Bancor、RadarRelay(0xのリレーヤー)、それぞれのDEXからオーダーを参照して適切なものへアクセスするというもので、沢山あるDEXにオーダーが分散してしまっていることへの解決手段のひとつです。
このように様々なDEXが出てきて、また特にKyberNetworkなどのDEXなどに関してはUI/UXもかなり良くなっており、まだまだ課題を残しつつも、DEXは使いやすくなっています。
しかし、その一方、実際の取引ボリュームでは、マーケット全体に対して、依然少ないです。
従来型の取引ボリュームが圧倒していて、DEXは市場への影響力を持つどころか、まだ多くの人にとって使う選択肢にも上がっていないというのが現状でしょう。
現在のDEXで取引高ナンバーワンは、IDEXですが、執筆時点の24時間の取引ボリュームは、約$200000ドルで、取引所全体の出来高ランキングでは83位です。

また、IDEXのあとにはBancorなどのDEX があとに続きますが、現在、ローンチをされている全てのDEXの出来高を合わせても、マーケット全体の出来高の1%にも満たないということがDEXの現状です。
多くのユーザーは別に分散型を求めていない。
さて、DEXが近い将来により存在感を高めるという予想は、業界で多くの人が予想しており、個人的にもそう思っています。
しかし、それをより因数分解して、具体的になにをきっかけに、ユーザーはどのようにして従来の中央集権型の取引所からDEXへの移行をするか因数分解をした議論はあまりされてこなかったように思います。
これに関しては、自分も時間をかけて考えましたが、ある程度の考えがまとまり、ある確度での仮説がたてられたので、「ユーザーはなにをきっかけにDEXに移動をするか。」の予想をまとめようと思います。
前提として、多くのユーザーやトレーダーが「自分は、絶対に中央集権の取引所は使いたく、分散型取引所が良い。」と考えている人は少ないと思います。
それで移動をするのならば、とっくにDEXのユーザーは増えていますし、より多くのユーザーがDEXに移行するときは、別の要因が求められるだろうと考えます。
目次
■DEX(分散型取引所)の現在の状況
■多くのユーザーは別に分散型を求めていない
■将来ユーザーはどのような要因でDEXに移行をするか(1)
■将来ユーザーはどのような要因でDEXに移行をするか(2)
■将来ユーザーはどのような要因でDEXに移行をするか(3)
一度研究所に、ご入会して頂くと研究所サロンの過去の500本以上のレポートやコラムが全て閲覧できる他、定期的に行なっている収録イベントの過去ログ、不定期で行っているイベントなどにアクセスできます。
暗号通貨とブロックチェーンは、インターネット以来の大きいイノベーションであり、私たちの世代にとって最も大きいインパクトを与えパラダイムシフトを起こすと考えています。
d10n Lab(ディーテンエヌラボ)は、未来を思考する離合集散的なリサーチコミュニティです。
暗号通貨のこと全般・投資リテラシー・移住など多様なトピックを扱うほか、嗜好が近いメンバーとも出会える場を目指しています。読みたいレポートをリクエストしたり、リサーチャーがマネタイズできるリサーチプログラムもあります。