社会考察・未来予想 中央銀行がデジタル通貨を発行することについての議論。デジタル通貨は何をディスラプトするか? 2019-08-27 Junya Hirano JunyaHirano.com d10n Labでは、レポート「中央銀行がデジタル通貨を発行することについての議論。デジタル通貨は何をディスラプトするか?」を配信しました。 …
社会考察・未来予想 ブロックチェーン・Programable Moneyが浸透すると世の中はどうなるか?2030年の世界をイメージしたフィクション 2019-07-17 Junya Hirano JunyaHirano.com d10n Labでは、レポート「Programable Moneyが浸透すると世の中はどうなるか?2030年の世界をイメージしたフィクション …
社会考察・未来予想 テック企業に関連をするガバナンス・独占・民主主義の問題。ソフトウェア時代の新しいガバナンスシステム模索とは 2019-05-15 Junya Hirano JunyaHirano.com d10n Labでは、レポート「テック企業に関連をするガバナンス・独占・民主主義の問題。ソフトウェア時代の新しいガバナンスシステム模索とは」 …
社会考察・未来予想 a16zのパートナーPeter Levine氏が予測する「クラウドの終焉」を考察する。 2019-01-05 Junya Hirano JunyaHirano.com d10n labでは、「a16zのパートナーPeter Levine氏が予測する「The End of Cloud Computing(クラ …
社会考察・未来予想 GAFAなど巨大IT企業とブロックチェーン。彼らの現在の取り組みと背景、モチベーション 2018-10-20 Junya Hirano JunyaHirano.com d10n labで配信をしたレポートでは、GAFA(google、Amazon、Facebook、Apple)などの巨大IT企業によるブロッ …
社会考察・未来予想 トランプ次期大統領が、これまで行ってきたビジネス上のモラルハザードで、最も酷いものを3つをまとめてみる。 2016-11-26 Junya Hirano JunyaHirano.com 大統領選挙に当選したトランプは、様々な訴訟をこれまで抱えてきてきたことはご存知に通りかと思います。 選挙中も、ヒラリーから、過去の数多くの …
社会考察・未来予想 アフリカの子どもに初めて寄付をした話と、途上国支援の未来 2016-09-15 Junya Hirano JunyaHirano.com アフリカの国をはじめとする所謂途上国に、足を運ぶと、子どもが、物乞いに駆け寄ってくることが、しばしばあります。 アフリカまで行かずとも …
社会考察・未来予想 日本で貧困問題が騒がれる中、シンガポール一世帯の平均月収は、70万円台に。1億総中流の終焉。 2016-08-30 Junya Hirano JunyaHirano.com 最近、インターネットを開いて、Twitterや、facebookのタイムラインで、「貧困」というワードを見ない日はありません。 日本は …
社会考察・未来予想 英語にコンプレックスを持っている日本人が知るべき、世界で現在使われている英語の現実 2016-08-27 Junya Hirano JunyaHirano.com 未だに、英語にコンプレックスを持っている日本人は、多いように感じます。 訪日外国人が、年間2000万人を越えようとしていて、日本に住ん …
社会考察・未来予想 21世紀的な新しい形の企業のCSRを考えた。途上国に対する国際協力の方法として有効だと思います。 2016-08-23 Junya Hirano JunyaHirano.com 国際協力や、企業のCSRという言葉に対して、皆さんは、どのような印象を持たれているでしょうか。 きっと、人によって、この言葉から感じる …
社会考察・未来予想 日本人の安すぎる給与は、解雇をしやすくすると上がります。アメリカ企業と日本企業での、正社員という雇用形態の違い。 2016-08-19 Junya Hirano JunyaHirano.com 最近、たびたび、日本の物価・賃金が先進国としては、安すぎるということが話題にあがります。 “日本はここ20数年、企業などが国内で生み出す付 …
社会考察・未来予想 今年から「山の日」という謎の祝日が出来た。お上が旗を振らないと、休みも取れない、登山も出来ない日本国民。 2016-08-10 Junya Hirano JunyaHirano.com 8月10日、朝、Macで作業をしていたら、「明日は山の日です。」という聞き覚えのない祝日を知らせる通知がきました。 8月11日は、山の …
社会考察・未来予想 EU離脱で、イギリス経済は、成長をするだろう。Brexitにおける自分の見解。 2016-08-06 Junya Hirano JunyaHirano.com Brexitは、イギリスにとって経済的メリットがある可能性が大きい イギリスの国民投票が終わり、EU離脱が決定してから、一ヶ月が過ぎました …
社会考察・未来予想 「貧困でも幸せに暮らす」をテーマにした番組が地上波で放送される日本 2016-06-05 Junya Hirano JunyaHirano.com 先日、友人に教えてもらったのですが「幸せ!ボンビーガール」という番組が、にわかに人気を集めているそうです。 「お金がなくても幸せに暮らそう …
社会考察・未来予想 パナマ文書の流出から期待されるべき21世紀的進歩 2016-05-12 Junya Hirano JunyaHirano.com 国際調査報道ジャーナリスト連合が公表されるパナマ文書が大変話題になっています。 5月10日には、その全容が公開され、日本人の名前も多く散見 …