法・税制 「仮想通貨大国」の危うさ。日本の暗号通貨の規制と税制、お金の流れから見る絶対的な問題点。 2018-04-30 Junya Hirano JunyaHirano.com 日本は、2017年「仮想通貨元年」と、ビットフライヤー社がコピーを打って、本格的に市場が立ち上がりました。 そして、世界ではじめて仮想通貨に …
社会考察・未来予想 日本で貧困問題が騒がれる中、シンガポール一世帯の平均月収は、70万円台に。1億総中流の終焉。 2016-08-30 Junya Hirano JunyaHirano.com 最近、インターネットを開いて、Twitterや、facebookのタイムラインで、「貧困」というワードを見ない日はありません。 日本は …
社会考察・未来予想 日本人の安すぎる給与は、解雇をしやすくすると上がります。アメリカ企業と日本企業での、正社員という雇用形態の違い。 2016-08-19 Junya Hirano JunyaHirano.com 最近、たびたび、日本の物価・賃金が先進国としては、安すぎるということが話題にあがります。 “日本はここ20数年、企業などが国内で生み出す付 …
社会考察・未来予想 今年から「山の日」という謎の祝日が出来た。お上が旗を振らないと、休みも取れない、登山も出来ない日本国民。 2016-08-10 Junya Hirano JunyaHirano.com 8月10日、朝、Macで作業をしていたら、「明日は山の日です。」という聞き覚えのない祝日を知らせる通知がきました。 8月11日は、山の …
社会考察・未来予想 「貧困でも幸せに暮らす」をテーマにした番組が地上波で放送される日本 2016-06-05 Junya Hirano JunyaHirano.com 先日、友人に教えてもらったのですが「幸せ!ボンビーガール」という番組が、にわかに人気を集めているそうです。 「お金がなくても幸せに暮らそう …
その他 打ち合わせが大好きなサラリーマンたちへ 2016-04-07 Junya Hirano JunyaHirano.com ただの愚痴半分のポストになってしまいますが、サラリーマン、またはサラリーマンあがりの自営業者がなんで、こんなに打ち合わせが好きなのか、全く分からず理解に苦しみます。 結構、イ …