暗号通貨と社会 「途上国ではお金の自由がない」ということの意味と、ビットコインの必要性 2017-04-09 Junya Hirano JunyaHirano.com 僕がビットコインを持ったとき、その可能性に魅力を感じましたが、それは、特に、途上国や新興国で大きいとも思いました。 よく言われる所ですと、 …
アフリカ [世界で働く・途上国・新興国研究所]2016年8月レポート _エチオピア・モーリシャス視察レポート、多拠点生活者のための節約術他 2016-10-04 Junya Hirano JunyaHirano.com オンラインサロン[世界で働く・途上国・新興国研究所]の2016年8月のアーカイブです。 アフリカ9カ国で、複数の事業を展開している金城拓真 …
社会考察・未来予想 アフリカの子どもに初めて寄付をした話と、途上国支援の未来 2016-09-15 Junya Hirano JunyaHirano.com アフリカの国をはじめとする所謂途上国に、足を運ぶと、子どもが、物乞いに駆け寄ってくることが、しばしばあります。 アフリカまで行かずとも …
社会考察・未来予想 21世紀的な新しい形の企業のCSRを考えた。途上国に対する国際協力の方法として有効だと思います。 2016-08-23 Junya Hirano JunyaHirano.com 国際協力や、企業のCSRという言葉に対して、皆さんは、どのような印象を持たれているでしょうか。 きっと、人によって、この言葉から感じる …
アフリカ [世界で働く・途上国・新興国研究所]2016年7月レポート ータンザニア視察、ルワンダレポート他 2016-08-01 Junya Hirano JunyaHirano.com アフリカ9カ国で、複数の事業を展開している金城拓真さんと、運営しているオンラインサロン[世界で働く・途上国・新興国研究所]の2016年6月の …
ビジネス・投資 アフリカが、20年後に、経済成長をするということに対する、よくある誤解 2016-07-24 Junya Hirano JunyaHirano.com 度々、経済メディアで、「2030~2040年以降は、アフリカの時代だ。」という風説が語られます。 下記の記事では、南アフリカを例にあげ …
アフリカ タンザニア視察アテンド企画終了。支援でもスタディーツアーでもなく、ビジネスの場として、アフリカを視る。 2016-07-23 Junya Hirano JunyaHirano.com タンザニア国際商業見本市「サバサバ」を機会に、現地をアテンドをする企画を、7月7日~7月11日に、開催しました。 タンザニアは、東アフ …
アフリカ [世界で働く・途上国・新興国研究所]2016年6月レポート 2016-07-23 Junya Hirano JunyaHirano.com アフリカ9カ国で、複数の事業を展開している金城拓真さんと、運営しているオンラインサロン[世界で働く・途上国・新興国研究所]の2016年6月の …
書評 [書評]コロンビアで37年間もの間、日本食店を経営するオーナーの本が、途上国あるある満載で面白かった 2016-06-15 Junya Hirano JunyaHirano.com とてもコンパクトですが、良い本でした。 コンロンビアで「侍や」という日本食レストランを、37年!経営されている日本人による、Kindl …
暗号通貨と社会 途上国でこそビットコインは、使われるべき。第三者の仲介がないマイクロペイメントでもっと良い世界に。 2016-06-02 Junya Hirano JunyaHirano.com よく、将来、フィンテックは、銀行口座を持たない人たちにとってのソリューションになるなど言われますが、それは「将来」ではなく、「現在、既に」、 …